TOEICで900点を目指す人にとって、「何問まで間違えても大丈夫?」という疑問はとても気になるポイントです。
- リスニング(L)
- リーディング(R)
どちらで何問までミスしても900点に届くのか、詳しく解説します。
また、900点を取るための勉強法やコツも紹介するので、これから挑戦する人はぜひ参考にしてください。
900点を取るには高い正答率が必要ですが、しっかりと対策すれば十分に狙えます。
TOEIC900点は何問ミスできる?
TOEICのスコアは、単純な正答数だけで決まるわけではありません。
問題の難易度によってスコア換算が変わるため、同じ正解数でもスコアが異なることがあります。
ただし、一般的な目安はあります。
TOEIC900点リスニング(L)でのミス許容数
TOEICのリスニングは100問あります。
900点を取るには、だいたい6~10問程度のミスにおさる必要があります。
・90~94問正解→450~480点くらい
・95問以上正解→480点以上
リスニングは満点(495点)を狙いやすいセクションなので、できるだけミスを減らすことが900点への近道にですよ。
TOEIC900点リーディング(R)でのミス許容数
リーディングも100問あり、900点を取るには10~15問程度のミスに抑える必要があります。
・85~90問正解→450~480点くらい
・91問以上正解→480点以上
リーディングは時間が足りなくなりやすいので、コツとしては全問解くことを目標にしましょう。
TOEIC900点合計で何問ミスまでOK?
リスニングとリーディングを合わせると、おおよそ15~25問のミスまでなら900点に届く可能性が高いです。
確実に900点を取るためには、8割以上の正解を目指しましょう。
TOEIC900点を取るための勉強法
では、TOEIC900点を取るための勉強法はどうしたいらよいのでしょう。
リスニングとリーディングそれぞれ見ていきたいと思います。
リスニング対策
リスニングで高得点を取るには、ただ聞くだけではなく「聞き取った内容を理解する力」をつけることが大事です。
毎日英語を聞く習慣をつける
TOEICのリスニングは、日常会話とは少し違う話し方をします。
そのため、公式問題集やTOEIC用の音声を毎日聞くのがおすすめ。
ニュース英語やポッドキャストを活用するのもよい方法です。
音読とシャドーイングをする
音読やシャドーイング(聞こえた英語をすぐにマネして発音する練習)をすると、リスニング力がアップします。
スクリプトを見ながら音読し、慣れてきたらスクリプトなしでシャドーイングをしてみましょう。
音読やシャドーイング(聞こえた英語をすぐにマネして発音する練習)をすると、リスニング力がアップします。
スクリプトを見ながら音読し、慣れてきたらスクリプトなしでシャドーイングをしてみましょう。
先読みのクセをつける
リスニング問題は、問題文を事前に読むことで正答率が上がります。
特にPart3とPart4では、選択肢に目を通しておくだけで答えが見つけやすくなります。
リーディング対策
リーディングでは、時間配分と読解力が重要になります。
時間を意識して問題を解く
TOEICのリーディングは時間が足りなくなる人が多いです。
75分で100問を解く必要があるため、1問あたりの時間を意識して練習しましょう。
・Part5(文法問題):1問20秒以内
・Part6(長文穴埋め):1問30秒以内
・Part7(長文読解):1問1分以内
特にPart7は文章量が多いので、前半のPart5・6を早めに終わらせることがポイントです。
速読力をつける
英語を読むスピードが遅いと、最後まで解ききれません。
文章をすべて訳そうとせず、「主語・動詞・目的語」を意識してざっくり理解するクセをつけましょう。
英語を読むスピードが遅いと、最後まで解ききれません。
文章をすべて訳そうとせず、「主語・動詞・目的語」を意識してざっくり理解するクセをつけましょう。
文法問題を確実に取る
Part5・6は短時間で解ける問題が多いので、ここで点数を稼ぐことが大切です。
文法の基礎を固めておけば、スムーズに解けるようになります。
TOEIC900点を取るための勉強スケジュール
900点を目指す場合、3~6か月の計画を立ててコツコツ勉強することが大切です。
1~2か月目:基礎固め
・文法の復習(中学・高校レベル)
・単語を1,000語以上覚える
・公式問題集のリスニングを聞く
3~4か月目:問題演習
・TOEICの模試を解く(週1~2回)
・リスニングの音読・シャドーイング
・Part7の長文を毎日読む
5~6か月目:実践力アップ
・本番と同じ時間で模試を解く
・間違えた問題を分析し、弱点を補強
・リスニングのスクリプトなしで内容を理解する練習
TOEIC900点はL&R何問ミスまとめ
TOEIC900点を取るには、リスニングで6~10問、リーディングで10~15問ほどのミスに抑える必要があります。
合計で15~25問までなら900点に届く可能性が高いです。
確実に900点を取るためには、
- リスニングでは「聞き取る力」と「問題を先読みする力」を鍛えること
- リーディングでは「時間配分」と「速読力」を意識すること
が大切です。
しっかり計画を立てて勉強すれば、900点は決して無理な目標ではありません。
毎日の積み重ねを大切にして、ぜひ高得点を目指してください。