予備校 勉強法

TOEIC800点すごさの理由4つと課題

TOEIC800点すごさ

TOEIC800点は、一般的に「上級レベル」と評価され、英語力が高いことを示すスコアです。

TOEIC800点は、日本人の平均スコアを大きく上回っています。

でも、

  • すごい
  • ネイティブでペラペラ

といわれても、実際にどのくらいすごいの?と、具体的にイメージがわかない人も多いでしょう。

今回はTOEIC800点がどの位置にいるのか目安になるように

  • TOEIC800点のレベルや企業での評価
  • どのくらいの英語力なのか

をみていきたいと思います。

TOEIC800点のすごい主な理由4つ

TOEIC800点は日常生活でどれくらい評価されるのか、活かせるのかをみていきましょう。

TOEIC800点すごさ理由① 英語で仕事ができるレベル

TOEIC800点以上のスコアを持っていると、英語を使う職場でもある程度対応できるレベルと評価されています。

  • 日常業務レベルの英会話ができる
  • 外資系企業のビジネスメールや会議で内容を理解できる
  • 英語の資料や契約書をある程度読める



日常業務レベルというだけですごいのに、難しい契約書もある程度読めるなんて!

少し慣れると、難なく読めるようになりそうですね。

TOEIC800点すごさ理由② 企業の評価が高い

日本の企業では、TOEICのスコアを昇進や採用の基準にすることが多いです。

私も仕事上で英語の壁にぶちあたり、Google翻訳様にたよっています(汗)

後は、定型文を作ってそこにコピペなどなど...

でも、それももう時代遅れかもしれません。

  • 大手企業だとTOEIC700〜800点が昇進の条件になることも
  • 外資系やグローバル企業の就職活動で有利
  • 転職市場でも強みになる



700点をとった人が、次のレベルが800点といっていたのを思い出しました。

700点台でもすごいのに、800点台は専門レベルといっていいかもしれません。

TOEIC800点すごさ理由③ 平均を大きく上回る

TOEICを運営・実施している一般社団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会公式サイトが発表している平成23年度の結果をみてみましょう。

すろと、平均スコアは612点でした。

800点を超えると、上位16.2%以内ということからも、英語力が高いことがわかります。

引用:一般社団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

単に「800点」と数字を聞くよりも、どれぐらいすごいか一目瞭然です。

TOEIC800点すごさ理由④ 海外で困らない

TOEIC800だと、もちろんリスニング力が高く、海外旅行や留学でも困りません。

ビジネスシーンでは英語の資料や契約書をある程度読めるレベルなので、日常生活が普通に送れることはいうまでもないですね。

TOEIC800点すごさとこれからの課題

ここまでで十分TOEIC800点のすごさやレベルが分かりました。

とはいえ、TOEICは「ビジネス英語のリスニング&リーディング」試験なので、スピーキングやライティングが苦手な人も多いです。

実際に英語を使う仕事では「話す・書く」スキルも求められるためます。

さらに上を目指すなら、実践的な練習をこなすと完璧ですね。

TOEIC800点すごさまとめ

TOEIC800点でも十分ですが、さらにスコアをいかして

  • キャリアアップしたい
  • 英語力をもっと追求したい

という方は、さらに上を目指してください。

  • 英会話の練習をしてスピーキング力を強化
  • 英語のプレゼンやメール作成を実践的に学ぶ
  • TOEIC900点以上をとる

スコアを最大限にいかして、英語を武器にしましょう!

  • この記事を書いた人

もも

アラフォー2児の母| 出産後30代で行政書士試験突破| 今は資格をいかした在宅ワーカー|

-予備校, 勉強法

S