予備校 勉強法

TOEIC750点すごさは?英語力の目安とビジネスでの評価を解説

toeic750点すごさ

こんにちは。

今回は、TOEICで750点を取得することのすごさについてお話しします。

TOEICは、英語のコミュニケーション能力を測る試験として、多くの人が受験しています。

その中で750点を取ることは、どのくらいの英語力を持っていることになるのでしょうか。

また、ビジネスの場ではどのように評価されるのでしょうか。

これらの疑問にお答えしていきます。

TOEIC750点すごさは?英語力の目安とビジネスでの評価を解説

TOEICのスコアは、英語の理解度や使用能力を示す指標として広く利用されています。

750点は、その中でも高い評価を受けるスコアです。​

TOEIC750点すごさは?他の英語試験との比較

TOEIC750点は、他の英語試験と比較すると、以下のようなレベルに相当します。

  • 英検:準1級程度
  • IELTS:6.0程度
  • TOEFL iBT:60~78点程度

これらの試験と比較しても、750点は高い英語力を示していることが分かります。

TOEIC750点すごさは?CEFRとの対応

CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)では、TOEIC750点はB1の上位からB2の下位レベルに相当します。

これは、日常会話からビジネスの初歩的な英語力を持つことを意味します。​

TOEIC750点すごさは?ビジネスでの評価

TOEICは600点前後が平均点ですが、就職活動や昇進などでどのくらい評価されるのでしょうか。

TOEIC750点すごさ①:就職活動での評価

TOEIC750点は、多くの企業で高く評価されます。

特に、英語を使用する機会の多い企業や職種では、有利に働くことが多いです。​

TOEIC750点すごさ②:昇進や転職での評価

企業によっては、昇進や転職の際にTOEICスコアを重視するところもあります。

750点以上のスコアは、ビジネス英語を問題なく使えるレベルと見なされ、高い評価を受けることが多いです。​

TOEIC750点すごさ③:外資系企業での評価

外資系企業では、より高い英語力が求められることが多いです。

750点はビジネス英語の基礎ができていると評価されますが、より高度な英語力が必要とされる場合もあります。​

TOEIC750点を目指すための勉強法

TOEIC750点のすごさが伝わったと思います。

今平均点ぐらいだとしたら、あと150点スコアアップですね。

平均より少し上の650点や700点だとしたら、そこからどのようにもうワンランク上のスコアを目指したよいのでしょうか。

TOEIC750点をとるための勉強法①:リスニング対策

リスニング力を高めるためには、英語の音声を繰り返し聞くことが重要。

英語のニュースや映画を視聴し、英語のリズムや発音に慣れることが効果的です。

元々平均点やそれを上回るスコアをとれている方は、そもそも英語はある程度身についていますよね。

もう少し英語に触れる時間を増やすと、更に上級者レベルに近づくことができるでしょう。

TOEIC750点をとるための勉強法②:リーディング対策

リーディング力を向上させるためには、英語の文章を多く読むことが大切です。

そもそもTOEICはビジネス用語が出て来るので、そういう文章などに慣れておくことはおすすめです。

新聞記事やビジネス文書など、さまざまなジャンルの文章に触れることで、語彙力や読解力が向上します。

TOEIC750点をとるための勉強法③:語彙力の強化

語彙力を高めるためには、日々新しい単語を覚える習慣をつけるこもが重要です。

単語帳を活用したり、英語の文章を読みながら知らない単語を調べるなどの方法があります。

基礎を固める学習とは違って更に上を目指すレベルなので、日ごろからの習慣化で馴染むことが大切だと分かりました。

TOEIC750点すごさは?まとめ

TOEICで750点を取得することは、高い英語力を持っていることを示す指標となります。

これは、ビジネスの場でも高く評価され、就職や昇進、転職などで有利に働くことが多いです。

英語力を高めるためには、リスニングやリーディングの練習、語彙力の強化など、継続的な努力が必要です。

ぜひ、目標に向かって頑張ってください。

  • この記事を書いた人

もも

アラフォー2児の母| 出産後30代で行政書士試験突破| 今は資格をいかした在宅ワーカー|

-予備校, 勉強法

S